遊び方 | サークル参加編
はじめに
VOiCEのオンライン同人イベントは、難しい設定や操作不要で簡単にサークル参加できます。同人誌が無くてもご参加いただけますので、初めてのサークル参加の際にもおすすめです。また、イベント参加の他にも、お手持ちの商品をイベント期間外でも常時公開および販売いただける常設サークルページもご利用いただけます。
この機会にVOiCEにサークル登録して、気軽にオンライン同人イベントに参加しましょう!また、常設サークルページで商品を公開し、自分だけのショップページを開設してみましょう!
以下、4つのStepで手順をご紹介していきます。
サークル参加でできること1:参加したいイベントに出展しましょう!

会員登録が必要です。Step1~2まで進みましょう!簡単操作でイベント参加申請が可能です。
サークル参加でできること2:頒布したい商品をいくつでも出品しましょう!

会員登録が必要です。Step1~3まで進みましょう!イベントに出品したい商品を、いくつでも制限なく登録できます。
サークル参加でできること3:ネットプリントでサークルデビューしましょう!

会員登録が必要です。Step1~3まで進みましょう!同人誌や自作のグッズが無くても、VOiCEではネットプリントの番号ひとつだけでもサークルとしてイベントに参加できます。

VOiCEイベントプラットフォームより、会員登録を行います。
用意するもの |
---|
|


画面左上の「」より、「利用者登録」をご選択ください。
その後表示される画面で「サークル登録」を選び、ご登録下さい。

サークル登録では、事前に「サークルバナー画像」のご用意をおすすめします。こちらの推奨サイズは1000×500px/150dpi以上となります。この画像は実際のイベントページに掲載されます。
※設定画面にて切り抜き(トリミング)も可能です。また最低72dpi以上の画像であれば登録は可能です。サークル登録後もマイページよりバナー画像の設定・変更も簡単に行えます。

step2-1 イベントに参加しよう!
VOiCEイベントプラットフォームのトップページなどより、参加を希望されるイベントを探します。
参加を希望されるイベントが決まりましたら、「参加申請」ボタンからイベント主催者様へ参加申請を行ってください。


参加申請後、イベント主催者様からの参加承認を待ちます。イベント主催者様から返答があった場合、VOiCEよりお知らせメールを送信いたしますのでご確認ください。
マイページの「出展申請回答一覧」タブにて、申請結果を確認できます。「申請結果」が「承認」になっていたらサークル参加申請完了です。また、画像の青い部分をクリックするとイベント主催者からのメッセージが表示されます。

イベント主催者にメッセージを送りたい場合
イベント主催者様にイベントについての質問や確認等のメッセージを送りたい場合は、対象のイベントページ内にある共有メッセージ欄をご利用ください。なお、こちらは他の参加者や閲覧者も閲覧することができます。個別の質問の場合は、SNSなどの主催者様の連絡先までお問い合わせください。
※メッセージの書き込みにはVOiCEへのサインインが必要です。

また、こちらのイベントページから閲覧出来るサークルページ内にもメッセージ欄がございます。商品をご購入の際など一般参加者様からのメッセージが届くこともありますので、イベント開催時にはご自分のサークルページをご確認頂くことをお勧め致します。
step2-2 常設サークルページを公開しよう!
VOiCEでは、オンライン同人イベントの参加のほかに、商品を常時公開していただける「常設サークルページ機能」がございます。
「委託先が複数ある同一商品をひとまとめにしたい」「イベント外でも商品を公開しておきたい」「自分だけのショップを作りたい」…そんな方におすすめです!詳しくは常設サークルページの開設方法をご覧ください。


step3-1 商品を登録しよう!
VOiCEで登録できる商品は、大きく分けて二通りあります。
パターン1:外部リンク商品(自家通販・書店委託・展示作品等)の登録
VOiCEイベントプラットフォーム「マイページ」の「商品」タブにある「商品登録」ボタンより、外部サイトで販売中の商品やネットプリントの番号を登録します。
記入事項 |
商品基本情報 ※イベント開催前の商品の見え方を設定できます。例として、登録するネットプリント番号をイベント当日まで非公開にしておくこともできます。 |
---|---|
登録画像 | 商品イメージ画像 (商品ページのサムネイルになります) 本文や紹介画像 (7枚まで登録できます) |
登録画像サイズ | 最小サイズ:125×200px 推奨解像度:150dpi以上 (※最低72dpi必要です) 推奨サイズ:特になし PC版サイト/スマホ版サイトで表示される比率が異なります。高さ200pxに合わせて自動的にトリミング・余白が追加されます。 |
同じ内容の商品を委託先複数で併売している場合
商品登録では、一つの商品に異なるURLを3つまで登録できます。そのため、自家通販と書店委託を同時に行っている商品や、二か所以上の書店で委託している商品も、一つの商品として纏められます。そのため、同じ内容の商品をいくつもご登録いただく必要はございません。

パターン2:VOiCEに商品を委託する
VOiCEに商品を委託することもできます。VOiCEの委託販売は「匿名」かつ「ご購入者様への発送の手間なし」で楽々商品を頒布できます。また、ご購入者様にとっても「複数のサークルページで購入した商品を一括で決済可能」「送料がお得になる」といったメリットがございます。詳しくは「ユースケース|これから作る同人誌や自宅で保管している同人誌をVOiCEに送ってイベントに出品しよう」をご覧ください
step3-2 商品をイベントに出品しよう!
登録した商品は参加されるイベントへ自動的に出品されませんので、参加されるイベントに商品を出品していきます。
VOiCEイベントプラットフォーム「マイページ」の「出展申請済イベントへの出品登録」タブ内にあります「」マークより、参加するイベントに出品したい商品を登録できます。
登録画面では前項にて登録された商品が表示されています。
左枠の登録商品一覧からイベントで頒布したい商品を選択し、画面中央の「」マークをクリックしてください。

その後右の枠に移動した商品にチェックを入れて、次の画面に進んでください。

出品できた商品は、参加されるイベント内のサークルページに表示されます。
商品登録時、「イベント開催前は商品情報を一部非公開もしくは完全に非公開にしている」設定にしていても、開催前イベントのサークルページにてイベント開催時の商品の見え方をプレビューいただけますのでご活用ください。

出品した商品の削除
マイページの「出展申請済イベントへの出品登録」タブより、イベント毎に出品した商品を取り下げることができます。
また、常設サークルページでの出品取り下げはマイページの「商品」タブより可能です。間違えて出品してしまった場合や、売り切れたので取り下げたい場合にご活用ください。


複数イベントに参加する場合
複数のイベントに参加されている場合は、参加されているイベントごとに商品の出品が必要となります。イベントごとに異なる商品を出品できますので、例えばジャンルが異なるイベントへの出品でも各イベントのジャンルに沿った商品のみ登録できます。
※在庫10の商品をイベントAに3、イベントBに7といった参加先のイベント毎での振り分けはできない仕様です。

VOiCEイベントプラットフォームからイベントに入場し、イベントを楽しみましょう!
イベントページでは商品の購入のほか、メッセージボードによる参加者同士の交流もできます。
VR会場付きイベントでは、ブラウザで参加できるVR会場でリアルイベントのような交流も可能です!VR会場では事前にご自分のサークルスペースをカスタマイズできるので、開催前の設営段階からお楽しみいただけます。
VR会場付きイベントでのサークル参加方法は「はじめてのVRイベント|参加編」または「VRの遊び方 | サークル参加編」をご確認ください。
